≪HOME(21世紀のアフィリエイト通販生活)
ツェッペリン? ピストルズ? ニルヴァーナ?
いや"レッチリ"です!
レッチリことRed Hot Chili Peppersは、
82年 ロサンゼルスの同じ高校に通う友人同士だったアンソニー・キーディス(Vo)とフリー(B)が、卒業後にこれまた同じ高校に通っていたヒレル・スロヴァク(G)とジャック・アイアンズ(Dr)を誘いバンド結成。
ヒレル(G)の死やメンバーチェンジの末、現在のメンバーは、アンソニー・キーディス(Vo)、フリー(B)、ジョン・フルシアンテ(G)、チャド・スミス(Dr)の4人。
レッチリを語るのに小難しい講釈など必要ありません。要は聞けば判るの世界!
何回聞いたか判らない"スルメ・アルバム"のBY THE WAYからはや4年経過。
当時も売れていましたが、認知度という面においては一部に、
誰それ?
的な哀しい現実もありました。
が、ここに来てダニー・カリフォルニア♪が変なPVを引っさげ映画「デスノート」の主題歌に決まった事から下町のお婆ちゃんでも知ってるぐらい大ブレーク
彼らの曲の不思議さは何度聴いてもまた聞きたくなるスルメ感がタップリだという事。
日本でだけ通用する略名"レッチリ"に私もジジババも夢中なのです。
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
ワーナーミュージック・ジャパン (2006/05/10)
レッチリ最高傑作 薬中前のジョン(G)大活躍!
└ Blood Sugar Sex Magik
≪ 続きを隠す
投稿者 Locutus : 2006年06月05日 17:52
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ふいにラジオから流れてきた潮騒に過ぎ去った青春がセピア色に染まる。
おなじみデフテック(DefTech)は、ハワイ生まれのShenと日本育ちのMicroによるhip-hopユニット。
波の音ってのは、どうもいけませんね
デフテック(DefTech)のCatch The Wave♪を耳にした時、イントロを聞いた瞬間から現実逃避が始まります。
歌詞自体は、色々あるけど頑張ろうよ!って歌なんだけど、どうもね。
「貝殻を耳に押し当ててごらん」
「何も聞こえないよ?」
「そんな事はない。心を穏やかにすれば夢や希望に満ちた音が聞える筈さ」
潮騒ってのはどうもいけませんね。
(歌詞抜粋)
Catch The Wave 感じて~その手を合わせて♪
合致して負けないで~みんなだって悩んで♪
Catch The Wave , cast away♪
All your fear into the air♪
Don't delay , no leeway♪
No matter what they say we just don't care♪
太陽からもらっているエネルギー♪
自然の恵みと香り♪
海の風 山の小川 森を浴びて♪
小鳥とアコギ♪
Def Tech
Jawaiian Style Records (2006/04/26)
関連記事
└ デフテック(DefTech)~ My Way
└ デフテック ~1 × 2 (Limited Edition)
≪ 続きを隠す
投稿者 Locutus : 2006年05月05日 19:28
| コメント (0)
| トラックバック (3)
時は80年代、"STYLE COUNCIL"はUK においてポール・ウェラー(vo&g)とミック・タルボット(key)によって結成されたモダン・ポップ・ユニット。
ジャズ/ソウル/ファンク/ボサノヴァのエッセンスを巧みに取り入れ秀逸なサウンドは、本国UKのみならず、日本でも絶大な人気を博す。
ポールウェラー(Paul Weller)と言えば、70年代のザ・ジャムやスタイル・カウンシル後のソロ時代のファンも多いんですが、個人的にはやっぱり"スタカン"
スタイル・カウンシルなら「MY EVER CHANGING MOODS♪」は外せないでしょ。今聞いても全然古さを感じないのは、やっと時代が追いついてきた感タップリ!
ずいぶん古いけど、ふいにラジオから聞こえてきた懐かしさにつられMY・ヘビローに追加です。スタカン最高
ザ・スタイル・カウンシル
ユニバーサルインターナショナル (2006/01/25)
≪ 続きを隠す
投稿者 Locutus : 2006年04月02日 19:09
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんでもサルビアって花があるらしいです。で、つぼみはこんなの。
その花言葉である"家族"に想いを込めた子から親へのラブ・ソング
ホームメイド家族(HOME MADE 家族)は、04年にアルバム『Oooh!家~!』でメジャーデビューを果たした、MICRO(Vo)、KURO(Vo)、U-ICHI(DJ)の名古屋出身、三人組ヒップホップ・グループ。
彼らの曲は「サンキュー!!♪」でも判るように、周囲の人間への感謝の気持ちを素直に歌ったものが多い。
「サルビアのつぼみ♪」でも、メロディこそ今風な仕上がりですが、内容は家族への感謝の気持ちをストレートに歌い、聞く者の心に染みさせます。
MICRO(Vo)、KURO(Vo)ともにバイリンガルですが、
「伝わらなければ意味がない!」
と曇りなく言い切ってくれるあたりは、ただ英語を使えばOKなんて勘違いしてる連中とはひと味違います。
メッセージ性が強いと停滞感が出てしまいがちですが、全く杞憂。
爽快感があって自然と口ずさんでしまう気持ちよさは凡百のヒップホップとは別次元。
殺伐とした時代だからこそ、この曲を聴いて支えてくれる人への感謝の気持ちを強く持ちたい。
(歌詞抜粋)
サルビアの(サルビアの~) つぼみが(つぼみが~)
今、花を(今、花を~) 咲かそうとしてるよ♪
ママとパパの間に 産まれた小さなつぼみが
今、力強く精一杯 花開こうとしてるよ♪
切っても切れない出会いの奇跡 親と子の愛の絆を胸に
産まれた喜び噛みしめながら 僕らは育つよ♪
We are the gifted one♪
La La La La La La La La La La La La
We are the gifted one♪
La La La La La La La La La La La La
We are the gifted one♪
La La La La La La La La La La La La
We are the gifted one♪
La La La La La La La La La La La La
We are the gifted one♪
HOME MADE 家族 クロ MICRO U-ICHI 槇原敬之
KRE (2006/01/18)
≪ 続きを隠す
投稿者 Locutus : 2006年02月14日 22:15
| コメント (3)
| トラックバック (0)
エル・プレジデンテ(El Presidente)は英国グラスゴー出身のグラムロック・バンドです。バンド名はスペイン語で大統領の意。
メンバーは、
ダンテ・ギッツィー(Vo)、ローラ・マークス(Key / Vo)、トーマス・マックニース(B)、ドーン・ツー(Dr)、ジョニー・マックグリン(G)の5人
注目はアジアンビューティのドーン・ツー(Dr)、シンガポール出身の可愛い子ちゃん(死語)、エレガントさを感じさせるドラム裁きに注目。
ありがちなバンド名と同名のデビュー・アルバム「El Presidente」からのリードトラック「Without You♪」に嵌りました!
「君がいないと生きていけないよ!」
単純な歌詞に聞いた瞬間に何やら懐かしさを感じさせるヴォーカル!裏声を張り上げてシャウトする様は誰かに似ている!と思ったら、
ダンテ(Vo)が尊敬するのは背のちっちゃい事で有名なプリンス!
それでか、納得いきました。
そんな訳でエル・プレジデンテ(El Presidente)の「Without You♪」をMY・ヘピーローテーションに追加します。
El Presidente
Bmg (2005/10/24)
売り上げランキング: 462,762
≪ 続きを隠す
投稿者 Locutus : 2006年02月10日 18:10
| コメント (0)
| トラックバック (0)
サスケは北清水雄太(ボーカル・ギター)、奥山裕次(ボーカル・ギター)の男性二人組のアコースティック・デュオ。
ストリートライブで披露した青いベンチ♪から人気に火がつき、以降ライブを中心に活動中です。
いやぁサスケはいいねぇ、心が癒されます。切ない曲が多いんだけど、歌ってのはやっぱり声が重要な訳で、さらに歌詞、メロディの統一感は出色
いい年してサスケに嵌るのはどうかと思いますが、何憚ることなく青いベンチ♪に続いてサスケをヘビーローテーションに追加!
(歌詞抜粋)
そう僕らこれから別々の道を歩いて♪
新しい日々の中で夢のかけら繋ぐたびに♪
みんなの笑顔が背中押すだろう♪
サスケ 北清水雄太 関淳一郎
AMC受託その他メーカー (2006/01/25)
関連記事
└ サスケ~青いベンチ♪
≪ 続きを隠す
投稿者 Locutus : 2006年01月18日 21:55
| コメント (0)
| トラックバック (1)
CD屋で試聴して即買いという最近では珍しいパターンをやってしまった一曲です。
サスケは北清水雄太(ボーカル・ギター)、奥山裕次(ボーカル・ギター)の男性二人組のアコースティック・デュオ。
青いベンチ♪はストリートライブから人気に火がつき、彼らの初CD作品としてインディーズレーベルから全国発売。以降ロングセールスを続けています。
琴線に触れる美声が特徴的ですが、どうもラジオなどで喋ってる時と歌ってる時の声が全然違います。
卒業の日♪を聞いても分かるとおり、曲調はちょっと内気でナイーブな男の子目線で作られており、甘い美声を意識した楽曲なのが分かります。声フェチの私としては無条件でヘビーローテーションに追加です。
(歌詞抜粋)
この声が枯れるくらいに 君に好きと言えばよかった♪
会いたくて仕方なかった どこにいても何をしてても♪
サスケ 北清水雄太 関淳二郎
AMC受託その他メーカー (2004/04/07)
売り上げランキング: 6,620
おすすめ度の平均:
心にしみます
まずまず
聞いてると
関連記事
└ サスケ~卒業の日♪
≪ 続きを隠す
投稿者 Locutus : 2006年01月11日 16:33
| コメント (1)
| トラックバック (0)
デフテックの1stアルバム「Def Tech-1,500円 」と2ndアルバム「Lokahi Lani- 1,050円」を全曲収録した限定アルバム。
(取扱いはiTunes Music Storeのみ)
デフテックはMy Way♪だけじゃありません!
あくまで個人的だけど、
High on Life♪ In OutSide♪ このまま♪ Lokahi Lani♪
軽快で心地よいメロディは、楽曲自体の良さと相まって何度も聴きたくなります。
冬に聴くと、「んっ?」ってなりそうになるけど、おかまいなしにMYヘビーローテーションに追加します。
ちなみにデフテックの名付け親は4人組のロックバンド「RIZE」のボーカルJESSE。
意味は「テクニックをひけらかさない」という意味です(謙虚)。
1 × 2 (Limited Edition)
価格¥1,800- (税込)
↓Only on iTunes Music Store.
(iTunes ジュークボックス必要!)
iTunes ジュークボックスはwww.apple.comから無料ダウンロードできます。
関連記事
└ デフテック(DefTech)~ My Way
└ デフテック(DefTech)~ Catch The Wave
≪ 続きを隠す
投稿者 Locutus : 2005年12月20日 22:04
| コメント (0)
| トラックバック (0)
英国でのキャッチコピーは、「このバンドが君の人生を変える」 らしいです!
バンド名の由来は、第一次大戦の引き金となったサラエボ事件で暗殺されたオーストリア皇太子からとられています
01年に「女の子が踊れるような音楽を作る」という理想のもと、アレックスとボブを中心にグラスゴーで結成。
メンバーは、アレックス(Alexander Kapranos/vo&g)、ニック(Nicholas McCarthy/vo&g&key)、ポール(Paul Thompson/dr)、ボブ(Robert Hardy/b)の4人。
同世代以外はついて行けないビジュアル・センスは置いといて、デビューアルバムFranz Ferdinandに続く当セカンドアルバムは、またしても腰をくねくねさせてしまうようなダンサブルな楽曲が満載
リードトラック「Do You Want To♪」はCD屋で試聴して以来、洋楽の中ではお気に入り!SONY WALKMAN CONNECTのCM曲としても有名です。
(歌詞抜粋)
Well, do ya♪
Do ya, do ya wanna♪
Well, do ya♪
Do ya, do ya wanna wanna go♪
Where I’ve never let ya before♪
「Take Me Out♪」を引っさげ、待ちかまえるブリティッシュロック好きの洋楽ジャンキーを前にフジロックで爆裂
日本でも「大勢の人生を変えさせたフランツ・フェルディナンド(Franz Ferdinand)」をMYヘビーローテーションに追加します
Franz Ferdinand
Domino (2005/10/04)
売り上げランキング: 2,770
おすすめ度の平均:
前作より良い
やっぱりフランツは本物だった
ノリノリ
関連記事
└ フランツ フェルディナンド
≪ 続きを隠す
投稿者 Locutus : 2005年11月28日 02:15
| コメント (0)
| トラックバック (0)
"くるり"は岸田 繁(vocal.guitar)、佐藤 征史(bass)、大村 達身(guitar)のスリーピース・バンド。サポートドラムを追加してツアー回ってますが、基本的には3人構成です。
そんな"くるり"の17thシングル「Baby I Love You(初回限定盤)」は聴き心地のよいラブソング
素直になれると 今すぐ笑うよ♪
さよなら いつかは笑顔で会えるよ♫
いつもはにかんで 気にして欲しいよ♪
声が聴きたいな 名前を呼んでよ♫
時間が止まって このままがいいよ♪
いつもはにかんで 気にしているけれど♫
いつもごめんね♪
今日もごめんね♫
いつもごめんね♪
Baby I Love You♫
Baby I Love You♪
Baby I Love You♫
(歌詞抜粋)
ラブソングってのは基本的に恥ずかしい歌なんだけど、語りではなく曲だからこそ許されるあま~~~い内容の歌詞が、優しいメロディーにピタって嵌って聴くものの心をとろけさせます。
たまにはこんな「あま~~~~~い」一曲も良し!
≪ 続きを隠す
投稿者 Locutus : 2005年10月31日 17:36
| コメント (0)
| トラックバック (0)
≪HOME(21世紀のアフィリエイト通販生活)